メニュー
6月は衣替えの月。衣服を替えるように、町家も衣替え。ふすまはすだれに替え、風通しをよくし、目...
明治・大正・昭和のレトロな写真には、昔のきものや髪形暮らしの様子が満ちあふれています。冨田屋...
6月30日は夏越の祓。上半期の罪穢れを祓い残りの半年の無病息災を祈る日。水無月を食べる日。昔...
織姫と彦星が年に一度だけ逢えるというロマンチックなお祭り、七夕。願事を書いた短...
明治・大正・昭和初期の着物、お見せいたします。蔵に眠る100点以上のアンティーク着物、帯を展...
京都のお盆は八月。八月十日ごろにお精霊迎え(おしょうらいむかえ)といって近くの霊界に通じるお...
9月9日は重陽の節句、別名菊の節句です。古来中国で薬草として使われた菊を浮かべたお酒を飲めば...
京の家々では十五夜お月さんにはお芋をお供えしました。ススキの穂を稲穂に見立てて豊作を祈り、縁...
亥の子餅とは旧暦10月の亥の日に万病除去、子孫繁栄を祈るための行事の際食べられるお餅の事。亥...
お火焚きは、もともと宮中の重要行事である「新嘗祭」が民間に広まったもで、昔は11月になると一...
ページの先頭へ
西陣くらしの美術館 冨田屋 京都府京都市上京区石薬師町697 TEL:075-432-6701
Copyright © TONDAYA. All rights reserved.