メニュー
文化財の町屋を会議にもお使いいただけます。6つの庭がある伝統的な京町家で会議・会...
自分で手巻き寿司をつくってみませんか?具材を選んでまきまき・・・♪様々な味を楽し...
一週間単位でお貸しすることができます。北野白梅町近くにございます。北野天満宮・妙...
冨田屋 古都の風和道会の3つの特徴 1、和の教室運営・和のマナー教室(マナー1クラス~マナー...
本部教室の3つの特徴 1、本部教室(冨田屋)は少人数授業です。お友達だけで受講してください(...
集中レッスンで浴衣の着付けを学びます 期 間 1回 2時間 入学金 入学金なし 授業料 1...
お茶席体験、能の見方、お香のきき方など、「和の教養とマナー」が学べる全12回のカリキュラム。...
神様に守られ、共に暮らすしきたり 物を大切に敬い奉る心に。。。これが京都の暮らし 伝統を守る...
着物によく見かける模様を紹介します! 見たことある模様もあるのではないでしょうか?(*^^*...
和服でも洋服でも足元までこだわりたいのがおしゃれさん。 今回は、和服に合わせる「足袋」につい...
ページの先頭へ
西陣くらしの美術館 冨田屋 京都府京都市上京区石薬師町697 TEL:075-432-6701
Copyright © TONDAYA. All rights reserved.