旧暦の10月20日は誓文払いの日、別名ゑびす大祭の日。
誓文払いは今でいうところの現代のバーゲンセール。
元々は年に一度売り上げの駆け引きでうそをついて不当な利益を得た商売人が
罪滅ぼしのために大売出しをして神様に祈る日でした。
一方ゑびす講は、江戸時代初期、江戸で商いをして京に戻った商売人が
神様に感謝したことから始まると言われています。
一昔前の商家では、このゑびす講で買った反物で番頭さんや丁稚さんの
着物を縫って、お正月のご祝儀と一緒に渡していたそう。
冨田屋では神様とお客様に感謝してこのゑびす講を復活させました。
京の商売人達の心意気を受け継ぎ大安売り致します!
信じられない価格で着物や帯が買えるこの機会に着物にチャレンジしてみませんか
所要時間 | 【期間】12月16日~12月21日 10:00~17:00 |
---|